当施設の駐車場に関して、ご利用ルールを逸脱した行為をされる方が最近多くなって来ており、トラブルも発生[※1]し、大変苦慮致しております。
※1)車で来館されたご利用者間・近隣住民・つたのは学園・他。
つきましては、今一度駐車場に関する当館ご利用ルールを再度徹底して頂けます様お願い申し上げます。
各団体の代表者の方はメンバーの方への再度周知徹底をお願い致します。(利用ルールなど知らない、代表者の方から何も聞いていないと言われる方が散見されます)
また、個人利用の皆様もご利用ルール厳守をお願い致します。
何卒、ご理解・ご協力頂けます様お願い申し上げます。
◆駐車スペース[※2]が少ない為、基本的にお車での ご来館は ご遠慮願います。(公共交通機関をご利用下さい)
※2)通常、当施設の維持管理運営の為の各種業者や自主事業関連等に使用しておりますが、使用予定がない日時に限り、皆様へ一般開放しております。
よって、ご来館頂いた際に、駐車スペースが空いていたらご利用頂くことは可能ですが、空きがない場合はご利用出来ませんので、近隣(長津田駅周辺)の有料駐車場等をご利用下さい。
◆満車の際、施設敷地内外[※3]での駐車場待ちは出来ません。
※3)入口近くの道路や施設周辺道路、施設内通路、施設とマンションの間の道路、他
◆開館前に道路に並んで待つこともご遠慮下さい。(近隣住民より苦情があります)
入口チェーンの開く時間ギリギリでお越し頂く様ご協力をお願いします。
◆駐車後は直ぐにエンジンを切って下さい。(アイドリング禁止)
◆施設内は「御野立所」側の入口からの(車両)一方通行になっておりますので、逆走は禁止です。(「長津田小学校」側が出口となります)
◆駐車スペースにカラーコーンが置いてある場合は当施設関係者が使用しますので、勝手に移動はしないで下さい。(許可なくカラーコーンの移動禁止)
◆空きがあり停められる場合でも駐車スペースは少ない為、1団体様で独占される様なことはしないで下さい。
他の団体様や別のご利用者の為にも台数を減らして(目安:1~2台/団体)頂くご協力をお願いします。
◆当館管轄の駐車スペース〔No.1~No.9〕以外のスペースは全て「つたのは学園」の管轄になりますので、絶対に駐車しないで下さい。
横浜市 長津田地区センター 館長
お知らせ
【重要】◆駐車場ご利用ルールに関する再度徹底のお願い◆
2025-2-28