講座・イベント開催の様子
7月の講座・イベント開催の様子
プロの俳優から教わる素敵な会話表現法とボイストレーニング(全2回)
五感で感じる表現講座
プロの俳優の演技の基礎に触れ、心の表現の仕方、より魅力的な感性を磨いていく講座です。
まず、柔軟体操を十分にして、心も体も解きほぐして五感を意識しながら発声練習です。10メートル先にいる人に話しかけるつもりで、お話をしたり、ゲームを通して伝達の難しさを体験したりしました。
現在活躍中の俳優に指導いただくこと自体がめったにないことですので、参加者の方は、大満足のようです。
この講座で複式呼吸をマスターして、良く聴き取れやすい声で歌をうたったり話をしたいという方が大多数のようでした。
次回の講座にみなさん期待を寄せられていました。最終回が楽しみです!!
わんぱくホリデー 1-N
わんぱく将棋
小学生から中学生まで参加の将棋教室です。
中学生のお兄さんが小学生を並べて教室まで案内してくれたり、人数を数えてくれたりとリーダーシップをしっかりとっていました。
小学生は、お兄さんの指示通り動いていました。どちらも立派に行動できていました。たのもしい面々です。
棋譜の読み方など基本を教えていただいた後は、対局試合をしました。トーナメントで1番を決めました。すぐに負けてしまった子、決勝戦まで
いった子それぞれですが、とても仲良く過ごしていたのには大変感心させられました。
一番感心したのは、みんなで机を出したり座布団を出したりと先生のお手伝いを一生懸命していたことです。
みんなで切磋琢磨して将棋はもちろん強くなっていってほしいのですが礼儀正しい子こどもたちにもなって下さい。
地域交流会~つたのはさんとブラバンコンサートを楽しもう!
地域交流会~つたのはさんとブラバンコンサートを楽しもう!
つたのは学園さんの利用者さんと一緒に、市が尾中学の吹奏楽部の演奏を楽しみました。
子育て中の親子さんにとっては、生の音楽を子どもと一緒に楽しめるとあって、大変人気でした。子育て相談に来ていた親子さん全員が体育室で楽しめました。
お子様は、大きな音に泣き出すかな?と思いましたが、嬉しそうに体を動かしていました。
ご来館くださいました方は良い日に来館したワ!とおお喜びです。
同じ建物の中にいますが、普段は別々に活動をしています。でも、今日は、一緒に楽しむことができました。
ワンコインでおいしいお昼ごはん
ワンコインでおいしいお昼ごはん
定員をはるかに超す参加者で料理室は、満員です。
お申込・ご参加有難うございます。
レストランで頂くようなおしゃれななランチの出来上がりです。
夏を乗り切るのにもってこいのレシピで、お肉を使わず野菜だけのカレーです。
★☆★なすのカレー
★☆★じゃがいものカレー
と2種類つくりました。ピリッと辛いのですが、後を引かない辛さです。
ダイエットメニューにも取り入れたい程です。
デザートのほんのり甘酸っぱさも最高です。
参加者全員から大変喜ばれました。
本日のヒーローは中学生のお兄さんです。
是非、夏休みにお父さんやお母さんに作ってあがて下さい・・・・・・
次のワンコインもご期待下さい!!!
わんぱくホリデー 1-U
体育あそび(全3回)
子どもたちにだいだい大人気の講座です。
広い体育館で走り回って遊ぶのは、とても楽しいんですネ
体育室に到着すると荷物を置くのもそこそこに歓声をあげて走りまわっていました。
今日は、昔懐かしいじゃんけん遊びやボールを使った遊びを中心に行いました。
ボール1個でいろいろな運動や遊びができるんですネ
1年生から6年生まで学年はばらばらですが、仲良くふれあっていました
暑さなど感じる暇がないようです。この元気を私たち大人もいただきたい程です。
2日目は、新聞紙を使った遊びとマット運動をしました。
大きなお手玉を、お腹に挟んで落とさない様にでんぐりがえしの練習と耳の後ろにしっかり手を広げてマットに付けてまわる後転の練習をしました。どのお子様もコツを覚えたようで、上手にできるようになりました。
一生懸命挑戦した結果ですネ!
さて、次は、どんな楽しい体育あそびが待っているのでしょう・・・楽しみです
3日目は、バルーンを使って皆で楽しみました。
広げたり、しぼめたり、全員の力を合わせてやってみました。
とても楽しそうです。また、最終回の今回は、お兄さんたちが応援に来て下さいました。
皆川先生と若いお兄さんのパワフルな指導に全員大満足の様子でした。
草笛にチャレンジ(全10回)
草笛にチャレンジ
大人のための草笛教室が今日からスタートいたしました。
参加申込がぽつんぽつんでしたので心配していましたが、最終的には、満員御礼となりました。
ご参加有難うございます。
皆様とても熱心に先生のお話に耳を傾けていらっしゃいましたし、とても熱心に良い音を出そうと努力されていました。
ご自宅で練習をするのにどんな葉っぱが良いのか質問もされていました。
どなたが一番にメロディーを奏でられるのでしょうか・・・・・楽しみですネ
草笛は、健康にもとても良いと先生からのお話です。草笛を吹く時の呼吸法が、大変理にかなっているそうです。
益々草笛に、はまりそうですネ
参加者皆様がニコニコして帰られる姿に、思わずあぜ道を草笛を吹きながら散歩されているお姿を重ねてしまいました。
わんぱくホリデー 1-X
草笛に挑戦!(全3回)
自然に恵まれた立地条件の地区センターなので、その環境を利用した事業です。
自然が大好きな子どもたちがたくさんいました。とってもうれしいです。
予想を超えた申込者に先生も大喜びです。
初日の今日は、たくさんの葉っぱを先生が用意し一枚一枚名前を教えていただきました。
葉っぱの表を唇にあてて音を出します。皆、初めての試みなので音を出すのは、大変かなと思いきや、ちゃんと立派に音が出ていました。
鳴き声のように音を出したり、メロディーをつけたりは、もう少し練習が必要なようですが、皆、一生懸命です。
次の回は皆で葉っぱを摘みに行きます。自分が選んだ葉っぱはどんな音がするかな?たのしみですネ・・・・・
わんぱくホリデー 1-G
お菓子を作ろう
今日はお菓子を作ろうのAグループとBグループがおいしいお菓子作りに挑戦です。
男の子も女の子に負けていません。リーダーシップをとって班をグイグイひっぱっていましたヨ
大きなアメリカンクッキーとオレンジゼリーを作りました。
甘酸っぱいゼリーは、暑い夏にぴったりです。自分が作ったからおいしいのは、当たり前ですネ!
今日、先生がアメリカンクッキーを作るようにしたのは、アメリカのお友達が3月の地震のことを、とても心配して何度も大丈夫ですか?とメールをくれたそうです。「日本の子だもたちも私も元気でがんばっています。」とメッセージを込めたそうですヨ
お家でも今日習った元気のでるおいしいクッキーを作ってみてくださいネ!!
Cグループ・Dグル-プも同様にゼリーとアメリカンクッキーを作りました。
欠席する子どももなく熱心にお菓子作りを習っていました。
クッキーが焼きあがるまでが、とても待ち遠しいようです。
おいしいクッキーは、お手伝いに来て下さった方々にも大変評判で、大人の講座で是非との声もありました。
子どもたちは、お母さんへのお土産ができてとても嬉しそうです。
わんぱくホリデー 1-V
卓球にチャレンジ(全2回)
卓球の基本を、学年に分かれてコーチからしっかりと指導を受けていました。
一人分の球の数を一生懸命コーチに打ち返していました。ホームもコーチに直していただき、
同じ位置に球を返せるようになった子もいます。
一番関心したのは、順番を待つ間、きちんと待つことができていることです。それと、ご挨拶です。
コーチからスポーツをするのだからはっきりと元気に挨拶しましょうと声が飛ぶと、それからは、何も言わないのにきちんと大きな声で挨拶ができていたことです。みんなスゴイなと改めて感心いたしました。1年生から6年生まで、たくさんの小学生の参加でしたが、コーチ陣がうまくまとめていって下さいました。
次はゲームだそうです。ゲームと聞いておおはしゃぎです。私が小さい頃は「エ~~」と反応していたと思いましたが、皆はうれしそうです。
次回がとても楽しみですネ!
わんぱくホリデー 1-D
おひさまランタンを作って節電の達人になろう(全2回)
私たちが住んでいる地球のすばらしさを理解し、いつまでもこのすばらしさを残していくことの大切さを学習します。
地球を取り巻く環境が大きく変化している今に注目し、今、私たちが出来ることは何かを学習し実践できることから始めよう!という教室です。
難しそうですが、区役所の方やNPO法人アース・エコの方たちが、DVDを使って分かりやすくお話をしてくれたり、各グループに分かれてのエネルギーの実験
をしてくれたり、グループに分かれて意見交換をしたりと楽しく学習できるように組み立ててくださいましたので、十分理解できたようです。目をらんらんに輝かせて、見たり聞いたり質問したりしている姿からも、その様子がうかがえます。一緒に参加された保護者の方たちも熱心に聞いていらっしゃいました。
次回がとても楽しみです。皆どう変化しているのでしょうかネ・・・・・
夏休みも終わりに近ずいた今日、2回目(最終)がありました。
どの子どもたちも節電対策の宿題がでていましたが、25%節電できたようです。スバラシイですネ!ワークショップや実験などをした後は、おひさまランタン作りです。音楽も出て明かりもともる贅沢なランタンが出来上がりました。「組み立てるのが難しかった」と、感想がありました。難しいほどやりがいがあったのでしょう。
これからも、がんばって節電します。との意見もおおく出ました。がんばってください!
わんぱくホリデー 1-Q
ジャムを作ろう
シベリア原産の珍しいルバーブ、実は、10年程前から地区センターで発信を続けている食材です。
子どもたちには、原産国の話から世界地図で世界に目を向けてもらいます。
はっぱの使われ方、根っこの使われ方、そして茎を使ったジャムまで、総合学習の出来上がりです。
簡単にできて失敗しないこのジャムは、こどもたちに大人気です。
はじめて食べる子どもが大多数で、カレーみたいだと言ってました。
お味は、甘酸っぱくておいしいと、手についたジャムをおいしそうになめていました。手作りは、少々お行儀が悪くても許されるところが魅力的ですね・・・・人差し指の出番が多かったようです。でも、きちんと順番に並んで、かき混ぜる回数を数えて交代をしたりと全員が同じ作業をしていました。
そうこうしているうちにおいしいジャムの出来上がりです。ルバーブは無農薬農園直送です。
わんぱくホリデー 1-P
ジオラマを作ろう
小学校の勉強が午前中まであるにもかかわらず、たくさんの小学生が申し込んでくださいました。学校から直行で、おにぎりを食べて参加の小学生も多数いました。皆の気迫はすごいです。ジオラマの先生の見本がまた、魅力たっぷりなので、女の子も男の子もファンがたくさんいるようです。
本当は、大きなジオラマを作りたいんだけど時間に限りがあるので、作り方の基本を習います。
山の景色と海の景色に分かれて作っていました。短時間での制作でしたが、情景がうまく表されていましたネ 私語などする子はなく、熱心に取り組んでいましたヨ
子どもたちの中からジオラマクラブを作って下さい。そして先生のようなジオラマを作りたいです。と、たくさんの声をいただきました。
先生と一緒に検討してみますネ!!
with you 繋げよう!広げよう!地域の和!~地域作業所のパン・クッキーをホールで販売
with you 繋げよう!広げよう!地域の和!~地域作業所のパン・クッキーをホールで販売
★パンの販売を通して地域交流を深めよう!特に障害のある方のことを、もっと知って地域の和を広げよう!との事業が、本日めでたくオープンしました。
心配していた台風もどうやら皆の気迫で離れていったようです。この勢いに乗って和枝福祉会“愛”のメンバーも笑顔と大きな声で地域の皆様をお迎えしていました。いろんな種類のパンがきれいに並べられていましたが、次から次へと飛ぶように売れていき、あっという間になくなり、11:30から開始でしたが、1時間あまりで完売いたしました。東向地自治会の自治会長さんはじめ、自治会の役員の方たちもお土産に
パンやクッキーをたくさん買ってくださいました。ありがとうございます。
初日にあっという間に完売とあって、愛の方たちは、大喜びでした。いつまでもこの笑顔が続きますように、
これからも皆さんで支えていっていただきたいと思います。
忙しいところ駆けつけて下さった福祉局の方やタウンニュゥースの記者さんに見守られながら本日の事業は終了いたしました。
次回は、“ぷかぷか”が7月25日(月) 12:00から皆さんとのステキな出会いを待っています。是非ご近所お誘い合わせてご来館下さいますようお待ちしております。
★2回目は、 ぷかぷか さんのパンの販売日です。
こどもたちに大人気のメロンパンがあっと言う間に売り切れました。ぷかぷかさんのお兄さんも子どもたちに大人気のようでした。
こうしてコミュニケーションが広がっていくと良いですネ
本日も予定の30分前に完売いたしました。天然酵母でおいしいと評判のぷかぷかさんのパンは、今度8月1日月曜日です。
次回は7月29日金曜日「あしたば」さんのクッキーです。皆さんにお会いできるのを、楽しみにしているそうです。どうぞご来館くださいお待ちしております。
★4回目は、 あしたば工芸さんのクッキーの販売日です。
本日も用意していたクッキーは、すべて売り切れとなりました。
それぞれがうまく交流できるようになればいいですネ 子どもさんが、買い求める様子もみられました。次は、8月1日(月曜日)ぷかぷかさんのパンです
わんぱくホリデー 1-B
オリジナル扇子うちわを作ろう ~広げると風をたくさんふかすことができるうちわ、でも、扇子のようにたためてコンパクトにしまえる扇子うちわを作ろう~
この講座も超人気で、一人でも多く参加させてあげたいとの思いで、先生がいろいろ工夫をしてくださいました。
たたんで持ち運びに便利で、広げると天狗のうちわのような丸くておおきなうちわに大変身!
“天狗のうちわ”だけあって、とてもたくさんの風を送ることがげきるようです。
機能は、天狗のうちわだけど、見かけはとてもステキなうちわが出来上がりました。
周りをピンキングバサミでジグザグにしたり、パンチで透かしをいれたり、色彩にこだわるお友達もたくさんいました。
全員が両面で利用できるように仕上げました。
2種類の扇子うちわを用意していましたが、どの子も1種類で満足したようで、今年度は、「A」の扇子うちわのみ作成となりました。
来年は「B」を楽しみにしていて下さい。
わんぱくホリデー 1-A
オリジナル風鈴を作ろう~涼しげなおとがしてヒラヒラ、キラキラ、フワフワ、動いてたのしい風鈴を作ろう!~
キャンセル待ち多数の人気講座
★☆オリジナル風鈴を作ろう!★☆
一人の欠席もなく、とてもかわいく個性的でやさしい音の鳴る涼しげなモビール“風鈴”ができあがりました。
音の鳴る部分は、贅沢にも工房でそれ専用に焼いた物です。子どもたちは音の鳴る部分と風を受ける部分に、それぞれ自分なりに考えて、絵を描いたり張り付けたり好きな形にくり抜いたりと全部違ったものが出来上がりました。音のする部品もいろんな形があり、子どもたちは、好きな物を選んでいました。
部品の取り付け位置や、風の受ける部分の大きさなどで音がよく出たり出なかったりと、工夫も必要なようでした。
田中先生の的確なアドバイスで、良い音がでるようになるのに、子どもたちは、大満足の様子でした。
こうして楽しくも忙しい1日が終了いたしました。お家では、風鈴がきっと涼しげな風を送っていることでしょう!!