講座・イベント開催の様子


2月の講座・イベント開催の様子



  • ≪前年
  • <前月
  • 今月
  • 次月>
  • 次年≫
 

0歳からの小さなコンサート

更新日時:2012-02-27
0歳からの小さなコンサート
イメージ1
イメージ2
イメージ3

小さな赤ちゃんや幼児と一緒に楽しむ音楽会に、大勢のお母様たちが大きな期待を持ってお子様と一緒に参加して下さいました。
期待以上の盛り上がりで、お母様もお子様も体全身で楽しんでいました。
演奏者3人のやさしくほんわかしたムードに終始包まれ、全員がリラックスして楽しめました。

お母様方が一番ビックリしたのは、マリンバの大きさです。
こんなに大きかったんですネ・・・と
その「マリンバ」を全員がグリッサンド奏法で奏でてみたり、「ジャンベ」というアフリカの楽器を奏でてみたり、鈴やカスタネットで全員が一緒に演奏したりと多種多様のプログラムで
小さなお子様も飽きる暇などありませんでした。
楽曲もクラッシックからアニメと大変楽しいものでした。
いちばん人気は、ボディーパーカッションです。子どもも大人も手が痛くなるほど拍手をしました。

お兄さんが奏でる世界の珍しい楽器もおもしろかったです。
どの子もお兄さんが大好きです。いつまでもいつまでもお兄さんを見つめていました。
その先にパパをみているのでしょうか・・・・・

手も足も頭も全身でリズムをとっていた子どもたちやお母さん、今日はとっても楽しかったそうです。
「お友達が今日は参加できませんでしたので、またこんな機会をお願いします!」
と、たくさんのお母さんにお願いされました。


大人の絶品スイーツ

更新日時:2012-02-24
大人の絶品スイーツ
イメージ1
イメージ2
イメージ3

2月24日(金)リンゴのタルト

「大人のためのスイーツ」ってどんなもの?
と、興味津々で多くの方の申込をいただきました。
キャンセル待ち多数の講座になりました。

皆様の期待どおりで、今まで食べたことがないお味です。
と、参加者全員の声です。

先生の厳選された食材が適切に処理され、中は、ほど良く甘酸っぱく 
外は、甘さをおさえてなんとも味わい深いタルトが出来上がりました。

お土産のタルトは、夕食のデザートになるのでしょうか・・・・・・
きっと、先生が講座の中でいろいろな体験談もお話されていましたので
そんなお話などで、今夜はきっと楽しい夕餉なのでしょう


絵巻寿司~桃の花

更新日時:2012-02-21
ひなまつり*レシピ*はこれで決まり!!
イメージ1
イメージ2
イメージ3

保育付で、もうすぐやってくるひなまつりにピッタリのごちそうメニュー
絵巻寿司~桃の花の作り方を先生に教えていただきました。

保育付なので、子育て中のママも参加です。
切り口が桃の花模様になる華やかでおいしい絵巻寿司づくりを、お子様に気をとられる事がないので、しんけんに楽しく学ぶことができたようです。

全員が下ごしらえの計量で大変手こずっていました。先生のレシピ通りに白のすし飯、ピンクのすし飯、その他の材料を一人分ずつセットが完了出来てから巻いていきます。
花びらを巻くコツ、真ん中にきれいに5枚の花びらがくるように巻くコツ、最後に大きな太巻きにするコツを教えていただき、全員豪華な桃の花の絵巻寿司が完成いたしました。

工作をしたり、紙芝居を読んでいただいてママのお勉強が終わるまで待っていた子どもたちも大喜びでした。


はじめてのベビーリトミック(全3回)

更新日時:2012-02-20
はじめてのベビーリトミック(全3回)
イメージ1
イメージ2

[赤ちゃんは、音やリズムを全身で感じとって、それを楽しいと感じます。
赤ちゃんの楽しそうな姿は、子育ての励みとなり子どもとのコミュニケーションを育むことができ、ママの喜び、楽しさが赤ちゃんの良い成長につながります。
他の赤ちゃんと比べることなく、ご自分の赤ちゃんと一生懸命向き合いましょう。そして楽しい時間をみんなで過ごしましょう!]と先生お二人からお話があった後、赤ちゃんがお母さんのお腹でいつも聴いていた心拍数のリズムでリトミックが始まりました。
先生のやさしい声とお母さんの温かい声とピアノのリズムで赤ちゃんは、本当に楽しそうでした。
3回コースですが、もっともっとみんなで触れ合っていたいと思っているようでした。
お母さん同士の情報交換もでき、当センターのプレイルームでお遊びのお約束もできたようです。


冬のわんぱくホリデー

更新日時:2012-02-18
親子で作るソーラーオルゴール〈未来の地球を考えて〉
イメージ1
イメージ2

小学生の親子で地球温暖化に関心を持ち、節電・省エネについて、自ら考え実行できるようになろう!と、
エコ教室が開催されました。
地球温暖化のDVDをみたり、電気を使うと二酸化炭素がでることや
・人力発電での電気の仕事体験
・40W電球は、人力発電何人で点くの?
・照明消費電力比較
・テレビの省エネ待機電力測定
など電気の実験、省エネ実験をしました。

感想は、電気の仕事はとても大変、手まわし発電もなかなか点かないなど、改めて電気のパワーに驚いていました。
そんな中で、今日から自分が出来る省エネに取り組もうと、私の行動目標をきちんと決めていました。
早速チャレンジしてくれると思います。

なかでも一番楽しかったのは、ソーラーオルゴール工作だったようです。
どの子も大変手際が良く予定時間前に終了いたしました。
ソーラーオルゴールを手に取る度に今日のことを思い出してほしいものです・・・・・・・・


冬のわんぱくホリデー

更新日時:2012-02-12
チョコ入りパンを作ろう
イメージ1
イメージ2

大好きなチョコレートがいっぱい入ったパンを作る講座です。
パン作りに興味のある小学生がビックリする程たくさん集まりました。

はじめに先生から食品衛生のお話を聞いてからパン作りの講習に入りました。
インフルエンザやノロウイルス系の風邪が流行しているので、特に念いりに手洗いをしてから始めました。

初酵・分割・ベンチタイム・仕上げ発酵といった難しい言葉を、
先生の実演を交えながら教えていただき、一生懸命パンを作っていきました。
全員じょうずに出来上がりました。
パンの形は、先生の見本と同じ様に作っているのが大多数ですが、中には、個性豊かなものや、チョコレートは、「全部使ってね」と先生がおっしゃっていましたが、たくさん残っていたりと、それぞれ思い思いに自分流のパンの出来上がりです。
でも、基本は、しっかり学習していました。

おまけのお話で「グルテン」の勉強をしました。自分たちで「グルテン」を取り出し、パンと一緒にオーブンで焼いてみました。
お味はどうだったのでしょうか?
この「グルテン」については、
男の子には、大変興味深いものだったようです。

  ~・~・自分が作ったパンを1個おいしそうに食べ、残りはお家の方へのお土産に大事に持って帰りました。・~・~


「おはなしサンタ」のおはなし会

更新日時:2012-02-11
「おはなしサンタ」のおはなし会
イメージ1

今日の「おはなしサンタ」のおはなしは、
長津田に古くから伝わるおはなしを題材にいたしました。

地域の方が大事に受け継いで行っている行事について、
そんなお話があったの・・・・・・
そんな理由だったの・・・・・・・
と、改めて知ったことと、思います。

大きくなって大人になった時、みなさんが子どもたちに、おはなししてあげてください。

他に、紙芝居や詩も楽しみました。

みんなちがって みんないい・・・・・・・
金子みすずの詩でしめくくりました。

             ✿✿✿ 次のおはなし会は、3月10日 10:30~ です。✿✿✿


食べておいしい作って楽しい燻製(全2回)

更新日時:2012-02-07
食べておいしい作って楽しい燻製(全2回)
イメージ1
イメージ2
イメージ3

キャンセル待ちの申込が開講前日まであった程の大人気となりました。
初日である本日は、燻製について机上での講義を40分程行い、
塩づけようのピックル液を作って食材を調理した後、ピックル液に漬け込むところまで行いました。
続きは、9日に行います。

      ◆◇◆こだわりの食材について特記しておきます。◆◇◆
◆◆ニジマスは、天然のニジマスです。
  凍りついた山道を四輪駆動車で、本日の為に渓流釣りに行って
  いただいた 大変新鮮なニジマスです。
◆◆無農薬のローズマリー

二日目(9日)
食材の塩抜き ・風乾 ・燻し ・仕上風乾 の手順で仕上げていきました。
熱燻法と、温燻法と、2種類の燻製を楽しみ、その間におやつも作り、
おやつを食べながら温度管理をするという盛りだくさんのメニューでした。
参加された皆様は、アウトドアに興味のある方が多く、燻製作りを非常に楽しんでおられました。
それぞれの趣味についての情報交換も燻している間に十分できたようです。
出来上がった燻製は、とても良い色に仕上がりました。
良いお土産が出来たと皆さん大喜びです。
きっとお味もご家族に喜ばれていることと思います。

     ☆食材の風味と旨味をグレードアップする燻製作りは、
      益々人気が出そうです。


古布で作るおひなさま

更新日時:2012-02-06
古布で作るおひなさま
イメージ1
イメージ2

小さな古布で可愛らしいお雛様を作る講座です。
何も持たずに参加できる講座ですので、お手軽感もあったのかたくさんの方の応募をいただきました。
自分自身の為にまたはお友達にプレゼントする為にと、目的は少しずつ違っていましたが、どなたも本当に楽しそうに針を動かしていました。
出来上がったお雛様は、可愛らしく今の住宅事情にもマッチしているように思えます。

お雛様の袖口に何枚かの色の違った布を重ねていくのですが、
考え考え決めた色合いをお互い見せあったり意見交換をしたりするうちにすっかり皆さんお友達になったようです。
是非また、布あそびの講座をお願いしますと頼まれました。


映画上映会~さくら、さくら

更新日時:2012-02-05
==サムライ化学者 高峰譲吉の生涯==
イメージ1
イメージ2
イメージ3

映画を上映する1時間も前からたくさんの方が訪れ、
開場を待つ列ができました。
大学生から高齢者まで博士と同県人の方、同じ様に化学の研究をしていた方、ワシントンで桜を見た方、これからワシントンを訪れる方、
会社勤務時代を懐かしむ方などさまざまな方が、友人やご家族・ご夫婦で訪れてくださいました。
サムライ化学者高峰譲吉の姿に感動の輪が広がりました。

作品は博士の一生がテンポよく時に、ユーモアも交えて描かれ、高峰博士を温かく身近かに感じる作品になっています。
常に日本人きしつを忘れず、志高く研究や日米親善に尽くした高峰博士の底知れぬ魅力を存分に表現できていると思います。
また、クオリティーとオリジナリティーに富む日本文化も詳細に描かれています。さらには、世界平和をも念頭においた作品ではないかと思います。
      
      映画の魅力を多くの方々に伝えたい!
      そしてこの映画からいろんなものをもらって下さい!

舞台挨拶には、キャロラインの母で譲吉のアメリカでの研究を支援する義理の母メアリーヒッチ役の★KOTA★さんが駈け付けて下さいました。
★KOTA★さんの的確な解説は、この映画をより魅力的にしてくれるものでした。
歴史的背景や高峰博士の知られなかった部分にも触れてくださいました。映画の裏話もあり、サービス満点の丁寧なお話でした。
★KOTA★さんのサインをいただく列がいつまでもいつまでも続きました。
(竹内さんは、急な撮影が入り来場できませんでした。)

大多数の来場者の方から、ブラボー!! ブラボー!!
この映画をもう一度みたいとありました。


 

冬のわんぱくホリデー

更新日時:2012-02-04
茶道一日体験
イメージ1
イメージ2
イメージ3

たくさんの小学生とそのお母さんで10畳和室二間は、いっぱいになりました。
初めて茶道に触れる方が大多数でしたが、楽しく日本の文化に触れ、日本の良さを再確認してくれたのかなと思います。

茶道の作法通りきちんと身を清め入室することから始めました。
礼の仕方や種類についてお話を聞いた後、お菓子の頂き方を教えていただきました。
きちんとお礼をしながらひとつひとつの所作を確認しながらおいしい「えくぼ」というお菓子を頂きました。

次にお茶を立てる人とそのお茶を頂く人に分かれ全員が、茶筅を使ってお茶をたてました。
子どもたちの感想では、おうすのお茶は「甘くておいしい」とのことでした。

日本の素晴らしい文化が凝縮されている茶道に触れてみて、
お花がきれいとか、掛け軸を初めてみたとか、何て書いてあるのとか、
お礼の言葉は他にどんなのがあるのとか嬉しい質問がたくさんありました。

この子たちに日本の未来を託したいな~と思いました。