講座・イベント開催の様子


12月の講座・イベント開催の様子



  • ≪前年
  • <前月
  • 今月
  • 次月>
  • 次年≫
 

冬のわんぱくホリデー

更新日時:2012-12-27
和菓子にチャレンジ
イメージ1

冬のわんぱくホリデー3日目ということで、今回は
和菓子作りにチャレンジしました。

講師は江口先生と星野先生にお願いしました。

まず、白あんをふるった薄力粉をよく混ぜ20分蒸した後、
よく蒸した白あんをもみなめらかにします。

子どもたちも真剣な表情で白あんを練っていました。

その後少量を取り分け、赤をつけなんてんにしました。
残った生地は2つに分け、片方は抹茶で色を付け、
もう片方はそのままの白にして、それぞれ伸ばし
2色を張り合わせて三角にカットします。

子どもたちも麺棒でよく伸ばし、三角にカットして
いましたが、緊張しつつもなんとかカットしておりました。

最後にあんこを包み、赤いなんてんを上に乗せ完成しました。

お茶もいただきながらおいしそうに食べていました。

子どもたちも、「自分で食べる」「お正月らしい和菓子が
できた」と喜んでいました。

冬のわんぱくホリデーでは、募集している教室もあるので、
気軽に長津田地区センターまで問合せしてください。


冬のわんぱくホリデー

更新日時:2012-12-26
正月飾りを作ろう ~巨大松笠で作る正月飾り~
イメージ1

 冬のわんぱくホリデーの2回目ということで、吉田さんが代表を
務めるyoko sewing clubの皆様が講師となり、巨大松笠や松葉、
なんてん、水引などを使ってお正月飾りを作りました。

 子どもも多くの参加があり、31名の参加がありました

 まず、箱に松笠や松葉、なんてん、水引などを飾っていきました。
一人ひとりの思いが徐々に形になっていきますが、松葉を多くした
り、配置を変えてみたりするなど少しずつ形になっていきました。
集中している子どもたちの姿を見ていると、とても微笑ましく思え
ました。

 次に、飾った松笠、松葉などを木工用ボンドやグルーガンなどで
止めていきます。みなさんうまく止めることができ、正月飾りが完
成しました。

 子どもたちはできあがった作品を大事そうにしながら帰っていき
ました。冬のわんぱくホリデーでは、募集している教室もあるので、
気軽に長津田地区センターまで問合せしてください。


冬のわんぱくホリデー ハーブで作ろう

更新日時:2012-12-24
ルームフレッシュナー作り
イメージ1

冬のわんぱくホリデーの1回目ということで、ハーブを使って
ルームフレッシュナー作りを行いました。

子どもたちもとても楽しみにしている様子でした。

まず、ハーブの説明をしていきました。
オレンジやローズマリー、レモンマートルの香りを楽しんだ後、
ルームフレッシュナー作りに取り組みました。

容器をエタノールで消毒した後、もう1度エタノールを容器に入
れ、精油を決められた分量入れました。子どもたちは一生懸命
精油を分量どおり入れていきました。

精製水を最後に入れた後、容器の内容を混ぜ合わせて完成しまし
た。とても良い香りがお部屋の中いっぱいに広がりました。

子どもたちも「お家でやってみる」など様々な話をしてくれまし
た。冬のわんぱくホリデーでは、募集している教室もあるので、
気軽に長津田地区センターまで問合せしてください。


0歳からのクリスマスコンサート

更新日時:2012-12-17
0歳からのクリスマスコンサート
イメージ1
イメージ2

本日は冷たい雨、午後から雨が上がるのを空を見上げながら待つという状態です。
気候のせいか、風邪での欠席が多く少し残念でした。
それでも、会場いっぱいの親子さんに集まっていただきました。
スチールパンのプチ・ワークショップをしましたが、人の多さでうまく身動きがとれない程でした。
中でも一番嬉しく思ったのは、欠席者全員が、電話連絡をしてくれたことです。
また、体調がよくなったら楽しい音楽会をしましょうネ!!

それでは、欠席の方の為にクリスマス会の様子をお話します。
お姉さんたちとの手遊びで始まりました。
楽しいピアノと歌で手遊びをたくさん教えてもらったヨ
身体を動かしてミニリトミックもしたヨ
パネルシアターや自分で楽器も演奏しながらダンスもしたヨ

それからスチールパントリオの演奏 最高だったヨ
ドラム缶から作られた珍しい楽器で、ちょっと想像がつかない美しい音色は、独特の倍音の響きによるんだヨ
キラキラとミラーボールみたいに輝いていてお姉さんがたたくときれいな音がでるんだヨ
ママもうっとりしてたし、澄んだきれいな音は、何回でも聞いてみたい音色でした。
キラキラした光るものから美しい音が出るのを不思議そうに子どもたちは見入っていました。
楽しいクリスマスコンサートを有難うございました・・・・・




アレンジメントで作る正月のしめ飾り

更新日時:2012-12-13
正月のしめ飾り
イメージ1
イメージ2
イメージ3

今年も“長津田かわいい”は健在です。

武藤先生オリジナル正月飾は、
かわいらしくお正月にピッタリだということで、
大変多くの参加者で賑わいました。

長津田ネーゼの皆様は、大満足のご様子です。

    来年もきっと素敵な1年になりますように・・・・・


簡単ローストビーフ

更新日時:2012-12-12
簡単ローストビーフ
イメージ1
イメージ2

手早く!簡単!おいしい!ローストビーフを
作ってみて、食べてみて、ビックリ!!
お土産の量にもビックリ!!
みなさんの笑顔が絶えない2時間でした。
そしてミニパーティーでのお話も弾みました!

水野講師ありがとうございました・・・


クリスマスコンサート~田奈中吹奏楽部&青葉台吹奏楽団

更新日時:2012-12-09
クリスマスコンサート~田奈中吹奏楽部&青葉台吹奏楽団
イメージ1
イメージ2
イメージ3

青葉台吹奏楽団と田奈中学校吹奏楽部との
ジョイントコンサートが行われました。
クリスマスメドレーでの演奏で楽しませてくれました。

会場には、大変多くのご来場をいただき、ギャラリー席もいっぱいになるほどの盛況ぶりでした。

印象に残ったのは、子どもたちがみんな、体でリズムをとって楽しんでいたことです。

☆第1部
青葉台吹奏楽団ステージ
サンタさんの衣装を着けての楽しい演奏でした

☆第2部
田奈中学校吹奏楽部ステージ
東関東吹奏楽部コンクール金賞受賞校らしく堂々とした演奏でした。

☆第3部
ジョイントステージ
青葉台吹奏楽団と
田奈中学校吹奏学部との息のぴったり合った演奏で
★スーパーマリオブラザーズ ★サウンドオブミュージック  

中学生からお父さんお母さん、60歳以上の方までの幅広い年齢層での演奏を最後に楽しんでいただきました。


和紙のちぎり絵で作る干支の正月飾り

更新日時:2012-12-05
和紙のちぎり絵で作る干支の正月飾り
イメージ1
イメージ2
イメージ3

今年も山口ちず子先生に干支の正月飾りを教えていただきました。

日本に古来からある紙、和紙を使って、ほっこりと暖かでユーモラスのある干支の正月飾が出来上がりました。

指とハサミと竹ぐしを使った細かい作業は、
脳の活性化にもなりアンチエイジングに一役かっているようです。

また、
和紙のもつ威力でしょうか会場の雰囲気がとても和やかでした。


「年中行事に組み込んでいるので来年も楽しみにしています」と、
 気の早い注文を受けました。
        
 
    =来年も、良い年にいたしましょう=





       


ベジフル薬膳料理

更新日時:2012-12-05
免疫力アップ冬の薬膳
イメージ1
イメージ2

②12月5日(水)免疫力アップ冬の薬膳料理  
食材には、酸、苦、甘、辛、鹹(しょっぱい)の五味があり、
寒、熱、温、涼の四気があります。
そして、
どの臓器に働きかけるのかを総合的に考えた冬の薬膳レシピを教えていただきました。
冬のポイントは体を温める食品と腎臓の機能を高める食品が大切とのことです。

大根ごはんのもちもち感にビックリし、
胡麻プリンの程よい甘さにうっとり、
色々な食感と味に大満足でした!!
       
      ~・~本日のレシピ~・~
* 大根の簡単カクテキ
* 大根ご飯         
* 大根とネギの和え物~簡単ネギ油を使って~ 
* きのこのニンニクスープ            
* 胡麻プリン         *本日の飲み物
       ~・~講師:長谷川 さとみ~・~


ちょっぴりステップアップの英会話(全10回)

更新日時:2012-12-03
ちょっぴりステップアップの英会話(全10回)
イメージ1

人気講座の英会話講座が少しステップアップして
ちょっぴりステップアップの英会話として
新たにスタートしました。

一人一人にきめ細かい対応が好評の講座です。

通訳の日本人お二人の個性も相まって
とても楽しい講座となっています。


 

おはなしサンタのクリスマススペシャル~人形ダンス★シアター

更新日時:2012-12-01
おはなしサンタのクリスマススペシャル~人形ダンス★シアター
イメージ1
イメージ2

おはなし会の中でも一番楽しみなのは、“クリスマススペシャル”
クリスマスのプレゼントといつもより大がかりなおはなし会に子どもたちは、「ワクワク」です。

人形シアターダンスでは、言葉の替りに、音楽やダンスで情景を読み取るものです。
昔懐かしチャップリンの世界とでもいうのでしょうか?
さて、子どもたちは、人形のダンスの中に何を見つけているのかな・・・・・・
といろいろ想像をしながら大人の立場でも楽しめました。