講座・イベント開催の様子
1月の講座・イベント開催の様子
風邪・花粉症予防に役立つアロマセラピー
風邪・花粉症予防に役立つアロマセラピー
殺菌作用・抗ウイルス作用・病気を予防し身体の強壮に役立つ・免疫力を高める等の精油やハーブを使って
風邪や花粉症の予防に役立てる講座です。
リラックスする香りの中で、
植物はどうして香るの?
から始まって、精油の働き、使い方についての注意などを先生からお聞きし、「ミニフェイシャルサウナ」や「ハーブティー」を体験しました。
最後に「エアーフレッシュナー」を自分で作ってみました。
幼い頃の理科実験を思い出したのか楽しそうに分量を量りながら、自分の好きな香りを混ぜて、
それぞれの個性にあった「エアーフレッシュナー」が出来上がりました。
風邪予防につけているマスクにもスプレーして利用できますので、
早速、ひとふりして、利用されていました。
インフルエンザ予防に一役かってくれそうです。
*~うれしい!うれしい!お助けアイテムができました!!!~*
あいさつから始める英会話B 後期
あいさつから始める英会話B 後期
道路が凍結して、センターに来るのも大変だった方も多かったのですが、
幸い午後からの講座でしたので、比較的いつものようにセンターへ来られたようです。
講師のテリー先生は、暖かい国の方ですので、日本の冬に慣れるのに少しだけ大変なようですが1時間以上も前から来られて準備をし一生懸命教えて下さっています。
一人一人と向き合いながら丁寧に講座を進めていきます。
二人の日本人通訳の方々も、いままでのご自分たちの経験の中から、「これは伝えておこう」という事柄を、先生に代わって教えてくださいます。
和気あいあいとした楽しい講座です。
時には、誰が先生なのか、分からない程です。
カーペンターズの「イエスタデーワンスモア」を合唱して今日の講座を締めくくりました。
おうちでおいしい!ジューシー!肉まん作り
おうちでおいしい!ジューシー!肉まん作り
昨夜からの雪は、止みましたが、道路という道路は凍りつきセンターに来る坂道も例外ではありませんでした。
どのテレビ番組でも、無用の外出は、控えましょうと
アナウンスしているので、
お休みが多いのではと大変心配いたしましたが、申込者全員欠席することなく参加くださいました。
今日のような天候には、〝ピッタリ〟となった、ジューシーであったか~い肉まん作りを先生に教えていただきました。
肉まん作りで一番皆さんが苦労していたのは、包み方です。
親指の使い方にコツがあるそうです。
「生地を素直に扱う」と、先生が表現しておられました。
ご自宅で、先生に教えていただいたことに注意しながら、何度も何度も繰り返し作っているうちに穴の開かない肉まんが出来ることと思います。
蒸しあがる程にあちこちから歓声があがり、
賑やかに品評会がはじまりました。
形は、100点満点ではないけれども、お味は、みな絶品です!
具のしょうがとねぎが体を芯から温めてくれます。
おまけのお話に
普段、なにげなく使っている小麦粉をおいしくいただくお話をしてくださいました。
明日から気を付けようと、メモをとっている方が多かったです。
今日の肉まん作り講座の楽しさは、ずーっといい思い出になりそうです。
冬のわんぱくホリデー
かるた会~百人一首を楽しもう!
百人一首に興味のある小学生や中学生・地域の方々が大勢集まって競技かるたを楽しみました。
学校で、かるた大会がある学校の生徒は特に力が入っているようでした。
札の並べ方の指導をうけてから競技をはじめました。
自分の前に並べる札の中に得意札があると嬉しそうにならべていました。
その後、札を暗記する時間があるのですが、皆、真剣です。暗記後は、かるた道の精神に乗っ取り、礼で始まり
礼で終わる競技のいよいよ始まりです。
勝負がつくまで正座でする競技なので、勝負が終わると足がしびれてすぐ立てない子どもたくさんいましたが、
それでも時間がある限り何度でも戦いに挑んでいました。
競技は、源平戦で行いました。
子どもたちに百首全部暗記していますか?と質問してみると
以外にもまだ、30首とかやっと50首の答えが返ってきました。
これからがんばるのだそうです。
来年がとても楽しみです。
ぬくぬくあったかベビーマッサージ(全3回)
ぬくぬくあったかベビーマッサージ(全3回)
3ケ月~8ケ月位までの赤ちゃんとお母さんの為の講座で、
ベビーマッサージを先生に教えていただきながら、お母さんと赤ちゃんの「愛の絆」をしっかり作ることを、大切にした講座です。
音楽を聞きながらお母さんもリラックスして、オイルを使った足を中心としたマッサージを先生から教えていただきました。
赤ちゃんもとても気分が良いのかごきげんです。
男の子は、時折、元気にオシッコをします。
これには、ママもビックリです。
あちこちであわてている姿も微笑ましいものです。
2回目3回目も足のマッサージは常に復習をして、必ずマスターする課題にいたしました。
お家でも、パパと一緒に仲良く続けていってほしいものです。