▼ ▲
冬のわんぱくホリデー
親子で作るソーラーオルゴール〈未来の地球を考えて〉
小学生の親子で地球温暖化に関心を持ち、節電・省エネについて、自ら考え実行できるようになろう!と、
エコ教室が開催されました。
地球温暖化のDVDをみたり、電気を使うと二酸化炭素がでることや
・人力発電での電気の仕事体験
・40W電球は、人力発電何人で点くの?
・照明消費電力比較
・テレビの省エネ待機電力測定
など電気の実験、省エネ実験をしました。
感想は、電気の仕事はとても大変、手まわし発電もなかなか点かないなど、改めて電気のパワーに驚いていました。
そんな中で、今日から自分が出来る省エネに取り組もうと、私の行動目標をきちんと決めていました。
早速チャレンジしてくれると思います。
なかでも一番楽しかったのは、ソーラーオルゴール工作だったようです。
どの子も大変手際が良く予定時間前に終了いたしました。
ソーラーオルゴールを手に取る度に今日のことを思い出してほしいものです・・・・・・・・