講座・イベント開催の様子


 

冬のわんぱくホリデー

更新日時:2012-02-12
チョコ入りパンを作ろう
イメージ1
イメージ2

大好きなチョコレートがいっぱい入ったパンを作る講座です。
パン作りに興味のある小学生がビックリする程たくさん集まりました。

はじめに先生から食品衛生のお話を聞いてからパン作りの講習に入りました。
インフルエンザやノロウイルス系の風邪が流行しているので、特に念いりに手洗いをしてから始めました。

初酵・分割・ベンチタイム・仕上げ発酵といった難しい言葉を、
先生の実演を交えながら教えていただき、一生懸命パンを作っていきました。
全員じょうずに出来上がりました。
パンの形は、先生の見本と同じ様に作っているのが大多数ですが、中には、個性豊かなものや、チョコレートは、「全部使ってね」と先生がおっしゃっていましたが、たくさん残っていたりと、それぞれ思い思いに自分流のパンの出来上がりです。
でも、基本は、しっかり学習していました。

おまけのお話で「グルテン」の勉強をしました。自分たちで「グルテン」を取り出し、パンと一緒にオーブンで焼いてみました。
お味はどうだったのでしょうか?
この「グルテン」については、
男の子には、大変興味深いものだったようです。

  ~・~・自分が作ったパンを1個おいしそうに食べ、残りはお家の方へのお土産に大事に持って帰りました。・~・~



前のページへ