講座・イベント開催の様子


 

絵巻寿司~バラの花

更新日時:2011-12-19
絵巻寿司~バラの花
イメージ1
イメージ2
イメージ3

切り口が、バラの花のようになる巻寿司の作り方を教えていただく講座ですが、どのように巻いていったら花の形になるのか皆さん興味津々です。

絵巻寿司は材料の下準備が大切で、必要な酢飯の計量と他の材料を慎重に揃えてからスタートいたしました。

材料の中に薄焼き卵があったのですが、以外と難しく、皆さん苦労されていました。何度も挑戦して、全員の方が薄くてきれいな薄焼き卵を作れる様になりました。

材料がすべて揃ったところで、いざ!スタートです。

まず、先生が手順どうりどんどん巻いていきます。失敗例も見せていただきましたが、その失敗を失敗にしないコツも教えていただきました。
先生の説明は、とてもコミカルで笑いが絶えません。

出来上がりましたが、まだ、切り口は見せていただけないので、少しだけ心配顔の皆さんです。
でも、心配する暇もなく、参加者も先生の様に、どんどん巻いていかなければなりません。

全員が巻き終えましたので、お待ちかねの顔を見る時が近ずきました。

半分に切ってみると、「バラの花」です。大歓声があがりました。
食卓を華やかに豪華にかざれる絵巻寿司です。
この「バラの絵巻寿司」を使った自分なりの演出について各グループごと、話に華が咲きました。

味もとてもよく大満足の半日でした。







前のページへ